こんにちは、神戸市をはじめとした、兵庫県の各地域で造園工事や剪定を承っている齊藤園です。
読者の中には、お庭造りにご興味をお持ちだという方も多いと思います。
そして、お庭造りがお好きであれば、剪定のことも気になるという人も多いはずです。
そこで今回は、造園工事の剪定って自分でできる?についてご紹介しましょう。
造園業の剪定って?
剪定は庭木などの樹形を整え、健やかな生育を促すために行います。
剪定には、主に夏剪定と冬剪定の二種類があり、夏剪定は害虫予防や日当たりをよくするために行い、冬剪定は春に備えてために行います。
冬剪定は、樹形を整えるために、夏剪定より大きく剪定を行うのが一般的です。
剪定の難しさは?
剪定の難しさは、切るべき不要枝や忌み枝を見分けて、かつ枝に合わせた剪定を行うという点です。
剪定を間違うと花が咲かないなどというとんでもない事態を呼び込むことも。
プロである職人が剪定を行う場合、経験と積み重ねてきた知識を活用して、最適な方法を選びます。
ですから難しい局面はプロに任せていただくのがベストだと思います。
とはいえ、お庭好きの方はご自身でも剪定をしてみたいと思うのがは頷けます。
そこで次の項目では、初心者でも安心して剪定していただくためのコツをお伝えしていきましょう。
初心者の剪定でまず気を付けるべきこと
ここからは、初心者が剪定をする際の注意点についていくつかご紹介します。
切り口は美しく!
汚い切り口は、木のためにもよくありません。
見た目の美しさもそうですが、樹木全体の健康のためにも切り口は美しく切るように心がけましょう。
ハサミの入れ方が雑、そもそも剪定鋏では難しい太さの枝を無理やり切るなどということも切り口が汚くなる原因になります。
面倒がらずに、しっかりとその枝に適した剪定方法を選ぶことで、汚い切り口を減らすことに繋がります。
剪定のタイミングを知る!
それぜの庭木に適した剪定のタイミングを知る、というのもとても大切なことです。
例えば、落葉樹の剪定時期は冬であり、常緑樹の剪定は春から夏に行のが基本です。
前述しましたが、花木の剪定は剪定時期を誤ると、花が咲かなくなることも。
花が咲き終わったすぐ後に行うことで、少しはそのリスクを避けることができますが、分からないときは無理をしないことが肝要です。
太い枝は残す!
5cm以上の太い枝は残すことを心がけましょう。
樹木は生き物です。
太い枝を切ることで、切り口に雑菌が入り込んでしまい樹木の健康を害してしまうこともあります。
剪定の切り口が大きいときには、癒合材を塗布して保護してやることも大切です。
ここまで、造園工事の剪定って自分でできる?についてご紹介してきました。
判断が難しいと感じるときには、遠慮なくプロの業者を頼っていただければと思います。
造園業のプロにお任せ!
お庭の造りかえや造園工事、剪定などのご用命は、信頼と実績の齊藤園にお任せください。
弊社なら、たくさんの実績があるから安心です。
花壇を造りたいというご要望もお任せを!
「夢を叶えたい!」
そんなご要望に全力でお応えいたします!
どんなご質問でもかまいません。ぜひ弊社にご相談ください!
迅速対応!
弊社なら、迅速に対応いたします!
困ったら、すぐにでもご連絡ください!
誠実に真摯に対応!
どんなお困り事にも誠実に真摯に対応いたします!
抜群のヒアリング力で、しっかりとお客様のニーズをつかみます!
まずはお問い合わせください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
ただいま造園スタッフの求人募集中です!
〒654-0103
兵庫県神戸市須磨区白川台6丁目15-11
TEL:070-5268-2554
FAX:078-797-5437